堺市で矯正歯科・インビザラインなら

きたはなだますだ歯科・矯正歯科 / 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町 2-4-1コプリー1階 /大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」より徒歩1分        

きたはなだプレシャス歯科 / 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町 2-9-2 メゾンドフルール北花田2階 /大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」より徒歩1分

しんかな歯科・矯正歯科 / 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町 3069-9 カルム新金岡B.L.D1階/大阪メトロ御堂筋線「新金岡」より徒歩1分

鳳よしむら歯科・矯正歯科 / 〒593-8325 大阪府堺市西区鳳南町 1-1-1東勝ビル1階/JR阪和線「鳳」駅より徒歩3分

ご予約・お問合せはこちら(きたはなだますだ歯科)

072-246-0418

矯正歯科治療は失敗することもある?その原因は?

歯科医院のHPなどを見ていると、矯正治療に成功した事例ばかりが掲載されており、失敗することはないのか不安に感じている方もいらっしゃることでしょう。今回はそんな矯正歯科治療に関して、失敗する可能性やその原因、失敗を回避する方法などをわかりやすく解説します。

 

▼矯正治療でも失敗するリスクはあります

歯並びの矯正は、治療を開始する前に必ずカウンセリングや精密検査を実施します。その上で、矯正治療による効果が得られるのかもしっかり判断することから、基本的に矯正治療が完全に失敗に終わることはないといえます。治療期間も数年に及びますし、その間、矯正装置を調整したり、治療計画を練り直したりするなどして対応することも可能だからです。ただし、次に挙げるケースでは、矯正が失敗に終わることもあります。

 

▼矯正治療が失敗するケース・原因

 

・途中で治療をやめてしまう

当然ですが、矯正装置の装着をやめてしまうと、治療そのものが失敗します。とくにマウスピース型矯正装置の場合は、患者さまの協力なくして、矯正の成功はありません。

 

・治療のゴールを歯科医師と共有できていなかった

数年かけて矯正が終わったとしても、最終的な仕上がりに納得いかない患者さまもいらっしゃいます。これは、矯正治療におけるゴール地点を歯科医師と患者さまで共有できていなかったことを意味します。

 

・保定処置を省いてしまう

歯を動かす動的治療(どうてきちりょう)が上手く行っても、その後、適切な保定処置を受けなければ、歯が元の位置へと戻って、矯正治療が失敗に終わります。必ず保定処置まで完結させるようにしましょう。

 

▼まとめ

このように、矯正歯科治療も稀ではありますが、失敗に終わることもあります。そうならないためにも、適切な方法で治療を進めていきましょう。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ矯正相談を行っています。お電話よりお気軽にご連絡ください。

072-246-0418

しんかな歯科

診療時間
 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
 9:00~13:00/14:00~18:00
休診日:火曜・日曜・祝日

アクセス
072-252-0418

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3069-9
大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」徒歩3分

きたはなだますだ歯科

診療時間
 
午前 ×
午後 ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
 :水曜日14:00~17:00
◇ :土曜日9:00~12:30
14:00~18:00

休診日:日曜・祝日

アクセス
072-246-0418

〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町2-4-1
大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」徒歩1分