堺市で矯正歯科・インビザラインなら

きたはなだますだ歯科・矯正歯科 / 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町 2-4-1コプリー1階 /大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」より徒歩1分        

きたはなだプレシャス歯科 / 〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町 2-9-2 メゾンドフルール北花田2階 /大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」より徒歩1分

しんかな歯科・矯正歯科 / 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町 3069-9 カルム新金岡B.L.D1階/大阪メトロ御堂筋線「新金岡」より徒歩1分

鳳よしむら歯科・矯正歯科 / 〒593-8325 大阪府堺市西区鳳南町 1-1-1東勝ビル1階/JR阪和線「鳳」駅より徒歩3分

ご予約・お問合せはこちら(きたはなだますだ歯科)

072-246-0418

Q.転勤を予定しているので早めに矯正したいですが、

何を考慮すれば良いでしょうか?

 A.     矯正治療は期間に余裕を持って開始した方が良いです

 一般的な矯正治療は、1~3年程度の期間を要します。その間に、転院が予想される場合は、転居後に矯正治療を開始した方が良いといえます。矯正治療というのは、スタートからゴールまでを決めた上で開始するものなので、途中で施術を担当する歯科医師の変更は、あまり良い結果を生みません。 

それでもなお短期間で治療を終えたいのであれば、「部分矯正」という選択肢が推奨されます。その名の通り“前歯だけ”など歯列の一部分を矯正する治療で、ケースによっては半年程度で完了します。ただし、適応できる症例は限られますし、歯並び全体を整えることができないので、かみ合わせが悪くなることも珍しくありません。 

転院を前提に全顎矯正を希望される場合は、矯正システムが確立されたマウスピース型矯正装置を選択するのもひとつの方法といえます。それでも患者さまにとってデメリットとなる点は少なくないため、基本的には推奨されません。 

 

成人矯正は、開始するのが数ヶ月から1年程度遅れたとしても、治療の効果にそれほど大きな違いはありませんので、焦って開始する方がデメリットも大きいです。数ヶ月から1年程度先に遠くへの転勤が予定されているのであれば、転居後に再度検討する方が望ましいです。その点も踏まえ、一度矯正歯科に相談してみましょう。

当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ矯正相談を行っています。お電話よりお気軽にご連絡ください。

072-246-0418

しんかな歯科

診療時間
 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:30
 9:00~13:00/14:00~18:00
休診日:火曜・日曜・祝日

アクセス
072-252-0418

〒591-8025
大阪府堺市北区長曽根町3069-9
大阪メトロ御堂筋線「新金岡駅」徒歩3分

きたはなだますだ歯科

診療時間
 
午前 ×
午後 ×

午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
 :水曜日14:00~17:00
◇ :土曜日9:00~12:30
14:00~18:00

休診日:日曜・祝日

アクセス
072-246-0418

〒591-8002
大阪府堺市北区北花田町2-4-1
大阪メトロ御堂筋線「北花田駅」徒歩1分